【大幅割引】タイムセール開催中! Amazon

ジャスミン茶カフェインある?睡眠前でも飲めるオススメ紹介(安眠)

みなさんご存知でしたか?ジャスミン茶ってカフェイン入っているんです。

旦那は、睡眠の質向上のためにも5時以降カフェインは取らないことをマイルールとして生きていました。

そして、なぜか勘違いしてカフェインないと思っていたジャスミン茶を箱買いして飲んでいました。

思いっきり自分ルールを破っていたと思うと泣けてきます。ちなみに、箱買いしたジャスミン茶はこちら。

こういった、旦那のように勘違いしている人を一人でも減らすべく、記事にしました。

細かくジャスミン茶についてみてみたので、ぜひ最後まで読んで下さい。

カフェインないジャスミン茶もあるので、合わせてご紹介します。

本記事のリンクには広告がふくまれています。

クリックできる目次

ジャスミン茶カフェインある?睡眠前でも飲めるオススメ紹介(安眠)

本日は、旦那が思いっきり解釈を間違えていたジャスミン茶のカフェインの有無についてご紹介します。

やはりカフェインがあるかないか気になってしまう方が多いと思います。

旦那はすっごくカフェインに敏感で、なるべくカフェインを夜は取らないように生活しています。

なぜ、この考えに至ったかというと睡眠へのこだわりが強いからです。

睡眠の質をいかに高められるかを人生の大きな課題として考えているたこは、ほとんどの人が軽視しがちな睡眠について深く考えたり文章を読んだりしながら毎日改善できるように努めています。

やはり睡眠こそ1日の始まりであって終わりであると思うので。

ということで重要視していた睡眠の質をあげるためにもジャスミン茶を箱買いして愛飲していたのですが、

なんとジャスミン茶にカフェインが入っていることが判明したため、記事にせざるを得ませんでした。

聞いたときは衝撃的でしたが、調べてみると普通に書いてありました。(ポンコツを発揮)

ということで調べた結果をまとめたのでご覧ください。

ジャスミン茶ってカフェインあるの?

結論から言うと、ほとんどのものに含まれています。

よく、花の絵が一緒にかいてあるじゃないですか?

なので旦那は、あ、花からとれてるお茶なのかと思い、ハーブティーの一種だと完全に勘違いしていました。

ただ、認識は惜しかったようです。

ジャスミン茶とは、緑茶や烏龍茶や白茶にジャスミンの香りを吸着させたお茶のことを言います。

中国では茉莉花茶(モーリーファーチャ)、日本では“まつりか茶”や“さんぴん茶”の呼び名で広く愛飲されています。

ということで、お茶にお花の香りづけをしたものです。ただ、普通の紅茶などに比較するとカフェインは少量になります。

ジャスミン茶が大好き!でもカフェインはいや!という方はこちら

どうしてもカフェインを取りたくないけどジャスミン茶を飲みたい!という方吉報です。

なんと、カフェインゼロのジャスミン茶があります。

ディカフェもあります

ディカフェとは?

カフェインを99%以上取り除きながらも、これまでの香り高い変わらぬおいしさを実現したモノです。

注目ポイントは99%です。ほとんどカフェインがない商品をディカフェといいます。

スターバックス、タリーズでもコーヒーとエスプレッソをディカフェで注文可能です。

お子様や、妊婦さんなどカフェインを取らない方がいい方はぜひディカフェで注文してみましょう。

ちなみに、たまにコース料理を頼むと、「食後に紅茶かコーヒーはいかがですか?」と聞かれるので、その時は「ディカフェってありますか?」、「ハーブティーってありますか?」

と聞くと慣れてるなこの人となるのでオススメです。

あまりこだわりがない方はカフェインがないこのあたりを箱買いしましょう。

こちらのお茶はほとんどカフェインのないカフェインレスのものか、爽健美茶や十六茶はカフェインがないものなので、カフェインを気にされている方はオススメです。

まとめ:ジャスミン茶カフェインある?睡眠前でも飲めるオススメ紹介(安眠)

いかがでしたか?ジャスミン茶について深く知れた思います。

間違えた認識をしていた方が少しでも減ることを祈ります。(たこも含めて)

そもそも夜中に間違ってジャスミン茶を飲んでいたのにも関わらず、朝すっきり起きれてる実感があるということは、そもそもカフェインは睡眠にそこまで影響がないのかもしれません。

ただ、そこは一度決めた自分ルールなので、これからも5時以降カフェインはとりません。

ジャスミン茶も飲みません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ニキビ・肌荒れ悩み歴15年のアラサーOL。学生時代はニキビで病むほどであったが、現在はやや落ち着き、美白活動に余念がない。
また特に目的はないがマッチョを目指し、ジムに通っている。
ダイエット検定1級(プロフェッショナルアドバイザー)の資格を持ち、最近は夫のダイエットサポートをするが、全然痩せない。

クリックできる目次