- 歯茎が腫れてる…
- 歯磨きの時血が出る…
歯医者さんで「歯茎弱ってます。歯肉炎になりかけています」と言われた方必見!
歯肉炎をはじめとする歯周病を改善・予防する方法を実体験に基づいてご紹介します。
単なる歯磨きだけではいけません!
おすすめの歯磨き粉・歯ブラシ・マウスウォッシュなど紹介します。
「歯肉炎なりかけてます。このままでは危ないです」と言われました。一生懸命歯ブラシしているのにも関わらず…
歯医者さんに教えてもらったケア方法や、試してみた方法、ケア用品をご紹介します。
歯周病ケア用品おすすめ10選!歯茎が腫れてる!出血してる!歯医者さんで歯肉炎と言われた!
ブログをご覧いただきありがとうございます。たこみそです。
今回は人気の「実録ブログ」です。
これまで私は、コテで火傷体験記などを書いてきました。
今回は歯肉炎体験記です。歯肉炎??別に大したことないでしょ!と思うかもしれませんが、大間違い!!!
進行しちゃうと大変なことになります。今回はその歯肉炎を改善・予防する方法を紹介します。
歯肉炎・歯周炎とは?
症状
- 歯ぐきが赤くなる(健康ならばピンク色)
- 歯ぐきが腫れる(健康ならば引き締まっている)
- 歯ぐきから血が出る
- 口臭がする
- 朝起きた時口がネバネバする
歯肉炎が進行すると歯周炎になります。
すると歯ぐきと歯の間に隙間ができ、小さなポケットができます。
細菌はそのポケットに入り込み、歯を支える骨をもろくします。
さらに進行すると骨が溶けて歯が動くようになり、最後は抜歯しなければいけなくなります。
これはどんどん進行するので、上にあげたような症状がでたらすぐに歯医者さんを受診し、適切な治療を受けてください。
原因
- ブラッシング不十分
口の中には約300-500種類の細菌が住んでいます。
ブラッシングが十分でないと細菌が活性化し歯の表面にくっつきます。
これが、歯垢(プラーク)です。
歯垢は粘着性が強いのでうがい程度では落ちません。
歯垢には1mgあたり10億個の細菌が住み着いていてそれが歯周病を引き起こします。
歯垢は取り除かないと硬くなって、歯石になります。
歯石はブラッシングでは取れず、この歯石の中や周りにさらに細菌が入り込み歯周病を進行させます。
- 生活習慣・心的要因
歯ぎしり、合っていない義歯、不規則な食習慣、喫煙、ストレス、薬の長期服用とうも原因になることがあります。
予防
正しいブラッシングで歯周病は防げます。
しかし歯肉炎は成人のほぼ80%に症状が見られる、一般的な疾患です。
歯肉炎になっていても気づかないまま過ごしていることが多いので、歯医者さんで半年ごとに定期検診を受け、歯肉炎を発見してもらうことが大切です。
私も半年に一回の定期検診で発覚しました!
歯肉炎ケア方法
歯と歯ぐきの境目をしっかりブラッシング
歯磨きの際、歯だけでなく、歯と歯ぐきの境目を意識してブラッシングするようにしましょう。
歯磨きとセットでフロスを
これはどこの歯医者さんに行っても必ず言われます。歯ブラシとセットでフロスは必ずしましょう。
歯と歯の隙間は糸で清潔に保ちましょう。
歯ぐきマッサージ
歯ぐきをマッサージすることで結構が促進され、栄養が行き届くようになります。また、マッサージによって老廃物を洗い流す効果もあります。
歯医者さんでの定期清掃
磨き方の癖で汚れが落ちていない箇所がある場合もあります。
またブラッシングだけでは落ちない汚れもあります。
そのため定期的に歯医者さんできれいにしてもらうようにしましょう。
歯医者さんに行くことで疾患の早期発見にもつながります。
歯肉炎ケアグッズ
私が実際に使っている歯周病ケア・予防グッズを紹介します。
歯ブラシ
これまでに調べていいなと思って使ったことのある商品です。
そしてこれは普通の歯ブラシではないのですが、歯周ポケットを磨く専用のブラシです。
「歯肉炎なりかけてます」と言われて焦ったので、徹底的にきれいにしたいと思い使ったのですが良いです!
細かく掃除できます。
歯磨き粉
普段は安売りしている200円程度の歯磨き粉を買っていたのですが、ちゃんと歯周病ケアに重点を置いているものを初めて購入しました。
なんか、質感がもう違います。
この二つはおすすめです。
デンタルフロス
長年愛用しているのがこちらです。
フロスは100円ショップなどでも売っていますが、切れやすくて使いづらかったです。
デンタルリンス
デンタルリンスやると、歯のツルツル度が増します。
歯石とり
歯医者さんではよく使っていますよね。
これ、売っているので私は家でもやっています。
かなり、、、ごっそり取れます。
週1くらいで使うと、固まってしまった汚れも取れてすごく良いかと!
まとめ:歯周病ケア用品おすすめ10選!歯茎が腫れてる!出血してる!歯医者さんで歯肉炎と言われた!
いかがでしたでしょうか。歯は大切です。
しかも、今よくてもしっかりケアしていないと将来大変なことになります。
おじいさん、おばあさんになっても健康な歯で美味しいものたくさん食べられるように、ケアは今からしっかりしておきましょう!
私は最近、徹底的に歯をきれいにしています。
いつまでも健康な歯に!